日本語」カテゴリーアーカイブ

■『日本語の世界 第6巻 日本語の文法』を読む 第3回

       1 文節概念の問題点 北原保雄『日本語の文法』の章立ては、3章以下 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■『日本語の世界 第6巻 日本語の文法』を読む 第3回 はコメントを受け付けていません

■『日本語の世界 第6巻 日本語の文法』を読む 第2回

      1 「文とは何か」 北原保雄『日本語の文法』第二章は「文とは何か-文 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■『日本語の世界 第6巻 日本語の文法』を読む 第2回 はコメントを受け付けていません

■『日本語の世界 第6巻 日本語の文法』を読む 第1回

     1 20世紀末の代表的な日本語文法書 「日本語の世界」という16巻から … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■『日本語の世界 第6巻 日本語の文法』を読む 第1回 はコメントを受け付けていません

■主語概念の混乱:森山卓郎『日本語の<書き>方』から

      1 「全国学習状況調査・中学校」での出題 森山卓郎は『日本語の<書き … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■主語概念の混乱:森山卓郎『日本語の<書き>方』から はコメントを受け付けていません

■日本語文法の課題:1981年の大野晋と丸谷才一の対談から

      1 英文法を利用して国文法を考える 『日本語の世界』第6巻の付録に大 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■日本語文法の課題:1981年の大野晋と丸谷才一の対談から はコメントを受け付けていません

■専門書の翻訳が日本語を論理的で明快・正確にした:川島武宜『ある法学者の軌跡』から

      1 日本語の構造の不備 日本語の文章をチェックする講座と、日本語の読 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■専門書の翻訳が日本語を論理的で明快・正確にした:川島武宜『ある法学者の軌跡』から はコメントを受け付けていません

■文章読本の終焉

       1 文法の代替物だった「文章読本」 英語を書く場合、標準的な書き方 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■文章読本の終焉 はコメントを受け付けていません

■日本語の言葉についての判別方法:三上章『現代語法序説』を参考に

      1 接尾辞「サ」で形容詞を判別 三上章の『現代語法序説』はもはや歴史 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■日本語の言葉についての判別方法:三上章『現代語法序説』を参考に はコメントを受け付けていません

■言葉を対・セットの発想で考える:小松英雄『日本語はなぜ変化するか』から

        1 やっかいな品詞分解 品詞分解というものを、かつては国語の時間 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■言葉を対・セットの発想で考える:小松英雄『日本語はなぜ変化するか』から はコメントを受け付けていません

■現代語になって一番変わった文章構造:係り結びについて

      1 古典文法の変容 現代語以前の日本語の文章で、いまと一番大きく違う … 続きを読む

カテゴリー: 日本語 | ■現代語になって一番変わった文章構造:係り結びについて はコメントを受け付けていません