1 日本がグローバルしたから、日本語がグローバル化した 日本語がグローバル化したというのは、あらゆる学問を日本語で学ぶことができるということからも裏づけることができます。こうしたことが可能な言語は、欧米語以外、ほとんどないはずです。学問で使う概念をつ …

■日本語がグローバル化した背景:共通基盤の形成 続きを »

      1 マニュアル作成者の変化 先日、「最近、マニュアルのことを気にしている様子ですね」と言ってくださる人がいました。ブログを読んでくださった人です。ここ数カ月、マニュアルについてあれこれ考えることが多くなりました。コロナ以降、マニュアルの作成者が変わって …

■マニュアル原論:効率化がさらなる効率化を生む仕組み 続きを »

     1 操作マニュアルの作成能力 9月に操作マニュアル講座があります。新型コロナに影響を受けて、なんとなくマニュアル改定が停滞していましたが、おそらくここから大きく変わってくるはずです。すでに操作マニュアルに対する評価を改めた組織が、いくつか出てきています。 …

■操作マニュアルが重要になっている理由:操作性の「見える化」 続きを »

       1 スマートフォンの画面 もう10年くらい前のことになりますが、試験前に学生たちができる学生のノートを借りていました。別にめずらしい話ではありません。かつてならノートのコピーを取っていましたが、そのとき学生たちはスマートフォンでノートの写真を次々撮っ …

■スマートフォン画面で見る操作マニュアル 続きを »

             1 マニュアル講座の検証 先日、OJTマニュアル作成講座を終え、その前の業務マニュアル作成講座とともに、検証を改めて行いました。講義を終えた日に一度目の検証を行い、それをアンケートの集計と合わせて確認し、気になる点を関係者に聞き、別の講座 …

■よいマニュアルのイメージ:業務マニュアル・OJTマニュアル講座を終えて 続きを »

    1 講義中にOJTマニュアルを作る 30日にOJTマニュアル作成講座を実施しました。今回は、講座の募集が直前に決まって心配していましたが、多数のご参加をいただき感謝しています。こちらの話を聞くだけではもったいないので、講義中にOJTマニュアルを作っていただ …

■OJTマニュアル作成講座を終えて 続きを »

      1 会社全体の効率化 営業所を任されるリーダーは、本来ベテランになるものです。ところが営業成績が抜きんでた人がいなかったようです。教え子には、業務マニュアルのつくり方を教えました。きちんと業務を書いてきましたので、業務が見えてきている状態になったといえ …

■リーダーになること:あなたの営業所のミッションは何か? 続きを »

    1 2年目の抜擢 今年から営業所を任された教え子が苦戦しています。入社して2年になる少し前に、営業成績が抜きんでていたため、新設の営業所のトップに抜擢されました。いきなりリーダーになったので、戸惑うばかりのようです。当然こうなると予想されていたことでした。 …

■リーダーになること:営業成績が一番だった若者の場合 続きを »